2006年05月31日
◆◆◆◆◆いい練習メニューありますか?◆◆◆◆◆
テニスサークル(1面に8人ぐらいで、レベルは初中級)での練習時に使える
お薦めの練習メニューってありますか?
私の場合、3時間だと以下のメニューです。
15分 ボレーボレー
15分 乱打(ストローク)
60分 球出し(フォア、バック、ボレー、スマッシュ)
15分 サーブ練習
75分 練習試合
なんかメニューがマンネリ化してるし
「これっ」ていうのがないんです・・・
ご教授下さい。
お薦めの練習メニューってありますか?

私の場合、3時間だと以下のメニューです。
15分 ボレーボレー
15分 乱打(ストローク)
60分 球出し(フォア、バック、ボレー、スマッシュ)
15分 サーブ練習
75分 練習試合
なんかメニューがマンネリ化してるし
「これっ」ていうのがないんです・・・

ご教授下さい。
ダブルスをなさるのなら、ストロークの練習は、クロスで打ち合うことを オススメ します。
確かに、ダブルスの試合ではクロスにストロークを打つことが多いですね・・
その割に、練習(球出し等)ではストレートに打つことも多いです。
アップの段階から、ボレーボレー、乱打もクロスでやっていますか?
1コートに4人入ってアップする場合は、
ストレートで、ボレーボレー、乱打をやっています・・
早速、次回の練習に取り入れてみます。(^^)l