2007年05月24日
休暇 4日目③
今日の最後はオルセー美術館
なんせ、今日(木曜日)は通常(18:00)よりも
閉館時間が遅い(21:45)ので、
ゆっくり見ることができるんです。
それに、昼間は人でごったがえしていますが
夕方からは人がまばらになり、すっごくいい感じ。
で、作品を数点写真でとってきたのですが
ブログに掲載すると問題がありそうなので
入り口の大時計と外観だけを載せておきます。


うーん、
芸術っていいな...
いやされるな...
なんせ、今日(木曜日)は通常(18:00)よりも
閉館時間が遅い(21:45)ので、
ゆっくり見ることができるんです。
それに、昼間は人でごったがえしていますが
夕方からは人がまばらになり、すっごくいい感じ。
で、作品を数点写真でとってきたのですが
ブログに掲載すると問題がありそうなので
入り口の大時計と外観だけを載せておきます。


うーん、
芸術っていいな...
いやされるな...
2007年05月24日
休暇 4日目②
この旅でステンドグラスをいくつか見ましたが
ダントツの一番がここ、「サントシャペル」です
場所は、ノートルダム大聖堂の横です。
ぜひ、パリに行く方は見てください。

ダントツの一番がここ、「サントシャペル」です
場所は、ノートルダム大聖堂の横です。
ぜひ、パリに行く方は見てください。

2007年05月24日
休暇 4日目①
今日は、超観光モード
まずは、5日目に行くモンサンミッシェルの
往復チケットを予約しにモンパルナス駅に。
TGVという特急電車(日本でいう新幹線)とパスを乗り継いで
行くので、往復のチケットをカウンターで注文。
たどたどしい英語にもかかわらず
受付のおばちゃんがなれた感じでさっとやってくれて
助かりました。
で、そのモンパルナス駅の脇にある
郵便博物館をちょっくら散策。
まあ、ここはフランスの郵便についての歴史が
飾ってあるだけで、たいしたことなかった...
続いて、サンシュピルス教会。
ここは、よかった。
なんか荘厳な雰囲気が。
やっぱり、教会って好きです。
高校がプロテスタント系だったので
ちょっくら聖書をかじったり、お祈りの時間があったので
なんとなく伝わって来るものがあるし。
あと、教会やら美術館やらいくつか回って
パリといえば...
そうです、
「凱旋門」

まずは、5日目に行くモンサンミッシェルの
往復チケットを予約しにモンパルナス駅に。
TGVという特急電車(日本でいう新幹線)とパスを乗り継いで
行くので、往復のチケットをカウンターで注文。
たどたどしい英語にもかかわらず
受付のおばちゃんがなれた感じでさっとやってくれて
助かりました。
で、そのモンパルナス駅の脇にある
郵便博物館をちょっくら散策。
まあ、ここはフランスの郵便についての歴史が
飾ってあるだけで、たいしたことなかった...
続いて、サンシュピルス教会。
ここは、よかった。
なんか荘厳な雰囲気が。
やっぱり、教会って好きです。
高校がプロテスタント系だったので
ちょっくら聖書をかじったり、お祈りの時間があったので
なんとなく伝わって来るものがあるし。
あと、教会やら美術館やらいくつか回って
パリといえば...
そうです、
「凱旋門」
