2006年10月02日
入院初日(9/18)
13:00 入院するに当たり、両親に電話
がぽ「入院することになった..」
母親「ど、どうしたの? 大丈夫??」
がぽ「ちょっと、倒れて意識失ったけど、大丈夫。」
母親「今から、そっち(宇都宮)行こうか?」
がぽ「だ、大丈夫だって。一通りの検査で問題なくて、精密検査のための検査入院だから」
母親「あ、そう。わかった。検査の結果が出たら連絡ちょうだい」
がぽ「う、うん。父さんにも伝えておいて」
で、両親への報告終了。
で、会社の上司に連絡することに
上司Aに電話するが、留守電。
上司Bに電話するが、留守電。
まあ会社の方はいっか...
14:00 病室のベットへ...
そこで、人生初の点滴を装着。
看護婦「24時間点滴つけっぱなしですよ」
がぽ「ま、まじですか?! 寝るときもですか??」
看護婦「そうです。点滴が抜けないようにしてくださいね~」
がぽ「は、はい
」
看護婦「何かあったら、ナースコールで呼んで下さいね」
がぽ「は、はい...
」
おお!!
これがウワサの
ナースコール
か。
・・・・で、このまま眠りに...
と、続きは次の記事で。
がぽ「入院することになった..」
母親「ど、どうしたの? 大丈夫??」
がぽ「ちょっと、倒れて意識失ったけど、大丈夫。」
母親「今から、そっち(宇都宮)行こうか?」
がぽ「だ、大丈夫だって。一通りの検査で問題なくて、精密検査のための検査入院だから」
母親「あ、そう。わかった。検査の結果が出たら連絡ちょうだい」
がぽ「う、うん。父さんにも伝えておいて」
で、両親への報告終了。

で、会社の上司に連絡することに
上司Aに電話するが、留守電。
上司Bに電話するが、留守電。
まあ会社の方はいっか...

14:00 病室のベットへ...
そこで、人生初の点滴を装着。
看護婦「24時間点滴つけっぱなしですよ」
がぽ「ま、まじですか?! 寝るときもですか??」
看護婦「そうです。点滴が抜けないようにしてくださいね~」
がぽ「は、はい

看護婦「何かあったら、ナースコールで呼んで下さいね」
がぽ「は、はい...

おお!!
これがウワサの




・・・・で、このまま眠りに...
と、続きは次の記事で。
入院したことないなあ。
付き添いはあるけど。
そのとき、ナースコールはしたことあります。
あまり、いい思い出ではないですね。
退院できて何よりですね。
おお!!
ナイスくいつきです。
「続きが読みたい方は、有料です。」
ってしたら怒られるかな..(^_^;)
普通、入院ってしませんよね..
自分も29年間、めっちゃ丈夫で
骨折すら一度もないぐらいの健康優良児。
のはずだったのに..
付き添いは、何回かあります。
祖父が危篤になり、ICUで一晩とか。
本当に、看護婦さんには頭が下がります。
24時間いつでも、患者さんのために働くんですから。
天使ですよ、天使。(*^_^*)
続きを読みに来たら・・・・ナースコールに白衣の天使かぁ(笑)
って病状が全然書かれてないやん!!
入院日記から煩悩日記に変更やな~♪(爆)
まあ、まあそう焦らず。
病状はちょっとずつ報告しますから。
って、別に病気じゃないし...
めまいがして倒れて
そのまま入院ですから...
この後、入院中の検査でいろんなコトが
分かってくるんです。
煩悩日記?!
「爽やか系」100%じゃないですか(^_^)xl
当分、「看護婦さん」
っていう単語がたくさん出てくると思いますが..(爆)
爽やか系お兄さん、撤回すべ~~し!!
そもそも、めまいの原因って・・・・・??
ナースコール、実は小心モノのため
押せなかった・・・・ってことはないですよね?!
こんにちは。
な、なぜ撤回を?!
爽やかを画に描いたような人間に向かって..(^_^;)
だって、しょうがないじゃないですか。
入院してるんだから、
「看護婦さん」がたくさん登場してきても..(^_^)vv
身の回りのお世話してくれるの「看護婦さん」ですから
医者なんて、2日に1回ぐらいしか診察に来ないし...
めまいの原因は...
あと数日後の記事に出てきます。
それまでは、精密検査のコトをお伝えします。
しばしお待ちを。
なぜ、ナースコールのことを?!
もしかして、マリアさんがあの看護婦さん?!
小心者でもナースコール押せますよ..
だって、生命の危機なんだから..
次の記事も見てきたけど・・・
一番大きな文字は ナースコール? しかも ピカピカしてる・・・(^_^;)
そもそも 噂のナースコール・・・・・・って 何?
一体どんな噂があるのか、それ知りたい!! 知りたいぞ!!
中途半端ですか?!
まあまあ、そう焦らず。
これから入院日記をつづっていきますので...
初入院だったので..
ちょっとテンションがあがっちゃいました。
ナースコールで「看護婦さんがなんでもやってくれる」
ってちょっと凄いですよね(^_^)
別に遊びで使う訳じゃないですが..(-_-;)
真夜中でもナースコール押すと
すぐ来てくれるんですよ...
退院したからこんなこと
書いていられますが...
入院当初は、めまいがして
体がだるくて大変だったんですから..(T.T)
非現実的な世界ですよね。
だって、入院していると
普段自分でやらねばならないことを
全て看護婦さん等がやってくれるんですよ。
決して、楽しくはありません..(*^_^*)
でも大変だったのね~。・・・今は元気そうで安心だわ。
なんか久しぶりに来てみると、すごいことになってますね。
オレは今まで入院したことがありません。ってヵ点滴すらうったことがありません。倒れた経験も全く無くて・・・倒れた時ってどんな感じなのでしょう。なんか怖いです。
お大事にしてください。
そ、そうですか(*^_^*)
明日は通院なんで、看護婦さんと..
こんにちは。
そ、そうなんです。
いつの間にかすごいことに..(T.T)
点滴とか救急車とか入院って
経験しないほうがいいかと....
お見舞コメントありがとうございます。