2006年06月02日
スムース・ラフ、アップ・ダウン
中学の時に軟式テニスを始めた私は、
トスの際、「スムース・ラフ」を使うと教わりました。
しかし、最近の主流は「アップ・ダウン」みたいです。
(テニス教室のコーチ曰く)
今度の草トーナメントでは、「アップ・ダウン」をサラっと使ってみよう。
トスの際、「スムース・ラフ」を使うと教わりました。
しかし、最近の主流は「アップ・ダウン」みたいです。

今度の草トーナメントでは、「アップ・ダウン」をサラっと使ってみよう。

![]() |
[ 新着記事を読む ] | [ テニス365 ホーム | ショッピング | ニュース | ログイン ] |
その日初めましてのパートナーは目を丸くしてビックリ。私は○○(地元)ではみんなこう言うんだよ教えてあげました。言ってるの聞いたこと無いけどね(--;)
私も過去に1回だけ、「フォア」と言った事があります(^^;)
ただ、サークル内の練習試合だったので爆笑されましたが・・
ちなみに 「 ウオッチ 」 ⇔ 『 バウンズ 』
「 マイボール 」 ⇔ 『 マイン 』
「 お願い 」 ⇔ 『 ユアーズ 』 だそうな。
ネットを探してたら、こんな記述もありました。
http://plaza.rakuten.co.jp/hirotoda/diary/200604300000/
『Head or tail?』
これも、今度使ってみます。
ナイスプレー = Good job !
ボディショット = jam
なんていうのもあったよ。
アメリカでのテニス経験があるんですか?
今年の夢は
オーストラリアでテニスをすることです。
jamの解説 gooの英和辞典より
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=jam&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=0&ej.y=0
「急に強く押す」って意味が一番近そうです。
jamといえば「traffic jam」しか浮かんできませんでした・・