2006年06月10日
飲み会(テニス教室の打ち上げ)
全8回の教室だったのですが、
1流のコーチに指導して頂き、内容の濃いレッスンが受けられました
で、そのコーチ達も交えて飲み会を開催した訳です。
幹事のKさん、お世話になりました
普段、テニスコートではたくさんの生徒がいるので
コーチと技術論など話し込む時間がないのですが
酒宴の席で、マンツーマンで1時間ほど「あーだこーだ」と
テニス論に花を咲かせました
コーチからのアドバイスは、以下の3点でした。
①ストロークは、細かくステップして、早くラケットを引いて、膝を曲げて打つ
②ボレーは、ラケットを引きすぎない、「おいで」のポーズ
③サーブのトスは、人差し指・中指・薬指でボールを持つ、肘を曲げずに、1時の方向にあげる
上記3点が実践できれば、更なるステップアップが出来ると確信しています。
早速、明日の試合で実践してみよう
1流のコーチに指導して頂き、内容の濃いレッスンが受けられました

で、そのコーチ達も交えて飲み会を開催した訳です。
幹事のKさん、お世話になりました

普段、テニスコートではたくさんの生徒がいるので
コーチと技術論など話し込む時間がないのですが
酒宴の席で、マンツーマンで1時間ほど「あーだこーだ」と
テニス論に花を咲かせました
コーチからのアドバイスは、以下の3点でした。
①ストロークは、細かくステップして、早くラケットを引いて、膝を曲げて打つ
②ボレーは、ラケットを引きすぎない、「おいで」のポーズ
③サーブのトスは、人差し指・中指・薬指でボールを持つ、肘を曲げずに、1時の方向にあげる
上記3点が実践できれば、更なるステップアップが出来ると確信しています。
早速、明日の試合で実践してみよう

2006年06月10日
練習(試合前日)
梅雨入りしたはずなのに、すっごい快晴。
試合前日だったので、
サーブと試合形式の練習を多めにやらせてもらいました。
(サークルの幹事の方、ありがとうございます)
もうサーブ絶好調!!
これが試合で出れば・・・


試合前日だったので、
サーブと試合形式の練習を多めにやらせてもらいました。
(サークルの幹事の方、ありがとうございます)
もうサーブ絶好調!!
これが試合で出れば・・・

