2006年07月08日
交流戦の運営(H vs M)
私が所属している2つのテニスサークルが
同時間に隣のコートで練習をする予定でしたので、
両方の代表者に掛け合い、交流戦を企画しました。
私は両方のメンバーと練習、試合をしたことがあるので
交流戦の運営に回り、できるだけ多くの試合をマッチングしました。
交流戦といえども、みんな緊張してました。
そりゃー、見ず知らずの人といきなり試合をするんですから・・・
とくに見たことないサーブを受けるのは
非常にいい練習になります。
今回は、
それぞれのサークルが、2面を4時間とっていましたので
前半2時間は、各自練習をし
後半2時間を、「1面は交流戦で」、「もう1面をサークル内で利用」
という形で、合計2面を駆使しながら試合をしました。
なんで、全面使って試合をしないかというと・・・
「対外試合をしたくない、」
「サークル内で和気あいあいやりたい」
「基礎練習がしたい」
と言う人がいるので・・
本当にテニスサークルの運営って難しいですね。
試合後の感想としては
「楽しかったよ」
「緊張したよ」
「お腹空いたよ」(冗談)
等々・・・
【教訓】
今回のようなコート割が、サークルメンバーみんなの要望が拾えていいのかな・・
個人的には、全面でがちんこでやりたいんだけど・・・
同時間に隣のコートで練習をする予定でしたので、
両方の代表者に掛け合い、交流戦を企画しました。

私は両方のメンバーと練習、試合をしたことがあるので
交流戦の運営に回り、できるだけ多くの試合をマッチングしました。

交流戦といえども、みんな緊張してました。
そりゃー、見ず知らずの人といきなり試合をするんですから・・・

とくに見たことないサーブを受けるのは
非常にいい練習になります。
今回は、
それぞれのサークルが、2面を4時間とっていましたので
前半2時間は、各自練習をし
後半2時間を、「1面は交流戦で」、「もう1面をサークル内で利用」
という形で、合計2面を駆使しながら試合をしました。
なんで、全面使って試合をしないかというと・・・
「対外試合をしたくない、」
「サークル内で和気あいあいやりたい」
「基礎練習がしたい」
と言う人がいるので・・

本当にテニスサークルの運営って難しいですね。

試合後の感想としては
「楽しかったよ」
「緊張したよ」
「お腹空いたよ」(冗談)
等々・・・

【教訓】
今回のようなコート割が、サークルメンバーみんなの要望が拾えていいのかな・・
個人的には、全面でがちんこでやりたいんだけど・・・
両方の要求(ゲーム主体、練習主体)を満足させるのは難しいですね
最初から、交流(親善)試合しますのアナウンスで参加募集をすれば
良かったかも知れませんね
私見ですが、
ゲーム対戦し、相手の戦略を探るのがテニスの楽しみと思い
日々テニスに夢中になっています。
そうなんですよ(^^;)
2つのサークルのうち
Hは「楽しくテニスがやりたい」
Mは「市の協会にも登録し、かつ草トーナメントで勝ちたい」
と、それぞれ目的・目標が違うモノですから・・・
Hのメンバーの中には、
あまり交流(親善)試合をやりたがらない人がいますし..。
逆にMのメンバーは、全員交流(親善)試合OKなんです。
Hサークルのただの練習日に、私が後から
Mさんとの「交流(親善)試合」をマッチメイクしたので、あまり強くも言えずに・・・
次回は先に「交流(親善)試合します」とアナウンスしてみます。(^.^)l
「相手の戦略を探るのがテニスの楽しみ」
なんか玄人っぽい感じがします。
まだ自分のプレーで精一杯ですが..(T.T)
相手との駆け引きが楽しめるぐらいの余裕が欲しいですね。
日々精進です。
イロイロな方々の集まりですから、楽しみ方、レベルその他モロモロ、意見の相違があって
当然。(知人もサークルを仕切るのに苦労して、よく解散して再結成しています)
ですから、『前面がちんこ』 はたぶん無理かな・・・と。
私もサークル族で、『がちんこ、ビシッバシッ!テニス希望』ですが、現状ではムリ。
いつも不完全燃焼テニスです。
そこで、同じような思いの人とぺあを組み、時折 MIX ダブルスの草トーに挑戦しています。
試合に出る事で、球種の違うテニスに出会えますし、知らない人とテニスをする、
あの緊張感がたまりませんから・・・・・ねぇ。
社会人サークルって、いろんな人がいますもんね~。
「大学の体育会系のノリ」か
「大学のテニスサークル風」か
で全然違いますモンね。
両方楽しいんです。
それぞれに、いいところがあって。
イベント事(テニスを含む)が大好きなので
後者の「テニスサークル風」では
企画係として、合宿やBBQ等のテニス以外で楽しんでいます。
まさにサークル。
「知らない人とテニスをする、あの緊張感がたまりませんから」
そうそう、そうなんです。(^.^)l
がちんこでやる試合の緊張感は、最高ですよね。
「こいつのサーブすごいな」
「いいバック打つな~」
など...